- 2021年6月9日
未来のVCの形の潮流を創る③【世の中の流れと価値観づくり】
ベンチャーキャピタルって仕事は無くなる? 「ベンチャーキャピタルって仕事は、将来的にはなくなるだろう」という話を、15th Rock Venturesのパートナーの源とたまにしている。 私は東芝の研究者を辞め、VCの世界に入り今年でちょうど11年。それなりの経験と実績を積ん...
- 2021年6月2日
未来のVCの形の潮流を創る②【コミュニティ型ラボのスタートアップスタジオ】
前回は、15th Rock Venturesの投資テーマであるHuman Augmentationについて語ったが、第2回目は、兄弟組織であるSpirete(スピリート)というスタートアップスタジオで、私が思っている、少し裏側の、少しだけ面白い(マニアックかな?)という想い...
- 2021年5月26日
未来のVCの形の潮流を創る①【独立系VCとしての我々の投資テーマ】
投資テーマを「Human Augmentation」にした想い 私は仲間と共に新たに独立してベンチャーキャピタルを創るにあたって、今のベンチャーキャピタルの形にとらわれない、未来のベンチャーキャピタルの形を模索し、新しいベンチャーキャピタルの形の潮流を創っていきたいと考えて...
- 2021年5月10日
- 2021年5月9日
- 2021年3月23日
LP/Supporterの皆さまへのお手紙
ファイナルクローズを完了しました。 こんにちは、15th Rock Venturesです。 この度無事に、15th Rock Ventures1号ファンドのファイナルクローズを完了いたしましたので、皆さまに感謝の想いをお伝えしたいと思います。...
- 2021年3月22日
- 2021年3月18日
日本では珍しい、ユニークな独立系VCを作った理由
はじめに 今回の記事ですが、「なぜ独立したか?」「そもそもなぜ今のVC形態に至ったのか?」みたいなところを中心に、ファンド組成~クローズまでのストーリーをまとめています。今後、ファンド立ち上げ時の実務周りのノウハウも書きたいと思いますが、まずはリアルな話もお伝えできればと思...
- 2021年1月25日
投資の原則
私は27歳で投資の世界に入りました。それ以来10数年、未だに完全には確信に至れないものがあります。それが投資の原則です。 投資家は一体どういったタイミングで、どういった会社に、いくらの株価で投資をすべきなのか、また同様にどのように売却すれば良いのかということです。...